· 

夏休み!親子で片づけまつり

【自分だけが片づけている我が家の弱点にも気づけました】

 

夏休みが終わりましたね。

楽しくも忙しい約40日お疲れ様でした。

 

少し遡って今年の3月のこと。新年度が始まる前に「小1からはじめるお片づけ習慣づくり」オンラインセミナーを開催しました。そのなかで大切なことをお伝えしたものの慌ただしい日常で新しい習慣をつくり始めるって容易ではないかもな。そんなことを思っていました。そのはじめの一歩を楽に踏み出せるように、またオンラインで片づけを学んだという経験をしてもらうためにとこのレッスンを企画しました。

 

いつもはママ向けにおこなっている学びと実践の家族の未来を創る整理収納とお金の話オンラインセミナー

今回は特別版の親子開催♪

溜まりがちがプリント、テスト、おたよりなどの紙類を一緒に整理!併せて事前に買い物もして頂いて二学期からのプリント整理システム(仕組み)も作り習慣づくりのベースも作りました。

 

 

ーーーーー感想を頂きましたーーーーーーー

➤なるほど!と思ったり印象的だったことは?

お話をきいているうちに我が家はラベリングが中途半端で元に戻せなかったり共有出来ていないことに気づきました!

また100円ショップにある収納に使えるグッズの紹介で色々なグッズややり方があるなと勉強になりました。なかなか良いグッズの開拓や調べる時間もないのでそうゆう情報はありがたいです!早速プラふせん買いました♪

 

実践多めのセミナーはいかがでしたか?

母=色々聞いても「いつか時間をとって」と先延ばしになってしまう場合もあるので、その場で少しでもやることで処理が進むので良いなと思いました。

子=分けるのはそんなに難しくなかったようです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

やればいいのはわかるけど実践するきっかけがうまく作れず先延ばしにしやすいのが物の整理やお子さんへの片づけ習慣づくりです。一人でやらない。誰かとやるからこそ。はじめの一歩が踏み出せて、作業しつつ会話することで思考も整理されるしなんだか楽しい。だから片づけも楽しくなる。そんな風に思います。

 

解決の糸口が見えて何かに気づけた時にキラリと輝くみなさんの笑顔!!もうアハ体験のようにピカーン!と表情が輝くんです。今回この夏に開催した3組の親御さんもお子さんも今後の道筋が見えたり「できた!」という達成感と自信を得たことが伝わってきて嬉しかったです。今後も学びと実践(片づけ体験)をおこなうセミナーを大人向け、親子向けと開催していきますので上手に利用してほしいと思っています。

 

夏休みのなか親子で目指す収納グッズを買いに行き、それを使うために仕分けをし、収納しラベルをつける。

なぜかラベル作りはお子さんに大人気!!(笑)このオンラインレッスンを通して楽しさを感じてくれて片づく仕組みづくりの段階を踏む経験を一緒にしてくれた参加者のみなさまありがとうございました!この経験が各ご家庭に残りなにかのきっかけになってくれたら嬉しいです。